カテゴリー別表示
- 2025/07/02 [PR]
- 2007/08/16 YOGORE上等
- スロットに勝つには、人それぞれやり方というのがある
高設定台を朝から掴んで粘り倒したり、言葉は悪いけどハイエナしたり、、
どれも一長一短でどれが悪いとか良いとかは、考えたことはない
特に
- 2007/08/13 乱れうち
- 以前の日記にも書いた好きな機種以外にも、結構好きな機種がって
「タフ」
「アントニオ猪木。。。」
「パトレイバー」
「熊酒場」
中にはすでに減台、撤去の対象になっている機種とかもあったり
- 2007/08/13 最近打っている台
- 「花火」シリーズの後継機「青どん」
面白すぎ
でも波が荒いなぁ と感じる
でもやはり面白い
「リオパラダイス」
萌え系のスロットなのだが、そこそこボーナスを引きやすいし、
設定の
- 2007/08/06 萌え?
- ちょっと前に出た機種「マジカル・ハロウィン」
http://www.kpenet.jp/kpe_gte84_hp/gte84_top.html
ちょっと見には、女の子が「きゃぁ、かぁいい(はぁ
Date:2025/07/02 03:18
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Date:2007/08/16 06:57
スロットに勝つには、人それぞれやり方というのがある
高設定台を朝から掴んで粘り倒したり、言葉は悪いけどハイエナしたり、、
どれも一長一短でどれが悪いとか良いとかは、考えたことはない
特に五号機の時代になってからというもの、ST機のように間違って低設定に座ってもなんとか勝ち逃げ、、なんてことは少なくなるので、ある程度稼動のついたお昼過ぎなどからハイエナするというのも、立派な戦法だと思う
が、しかし、やはり朝一に高設定をすばやくつもり、一日粘り倒して大勝したい、、、というのが俺の願いw
まあ、なかなかお店の癖を掴み切れなかったり、入場の抽選で貧乏くじを引いてしまったりするので、採る戦法は半々といったところ
特に繁華街といった、人の集まるようなお店だとプロも多く、一度高設定台をとりそびれると、その台は閉店まで空くことはまずなく、そうした場合、郊外で比較的客層のぬるい(高設定台が空きやすい)お店に流れることになる
もはや難民ですか?一日何キロ歩くんだろ
はぁ

PR
Date:2007/08/13 01:33
以前の日記にも書いた好きな機種以外にも、結構好きな機種がって
「タフ」
「アントニオ猪木。。。」
「パトレイバー」
「熊酒場」
中にはすでに減台、撤去の対象になっている機種とかもあったりして
設定とか期待できないんだけど
あれも打ちたい これも打ちたい
金が足りんぞ
くびでもくくるか?

Date:2007/08/13 00:52
「花火」シリーズの後継機「青どん」
面白すぎ
でも波が荒いなぁ と感じる
でもやはり面白い
「リオパラダイス」
萌え系のスロットなのだが、そこそこボーナスを引きやすいし、
設定の高低を判断しやすいので、ちょくちょく打っている
決して、リオのパンチラが見たいわけではありませんぞ(がん見)

Date:2007/08/06 07:12
ちょっと前に出た機種「マジカル・ハロウィン」
http://www.kpenet.jp/kpe_gte84_hp/gte84_top.html
ちょっと見には、女の子が「きゃぁ、かぁいい(はぁと)」OR オタク(失礼!)が「萌え〜〜!!」と、はぁはぁしそうな感じを受けるのだが、、、
俺が食指を動かされたのはそこじゃなくて じゃなくて。。。(もごもご)
その機械割の高さなのです
設定6の割の高さって、「リンかけ」と同じくらいじゃね?
展開しだいでは万枚いくんじゃね?
設定1と設定6じゃ、ボーナス確率に殆ど差がないんですが、ARTに差がつけられていることくらいは誰でも想像がつくんですが
何回かボーナス引いてそのARTみればある程度設定は判断できるんでしょうねぇ
打ってみたい機種でありますが、お店に導入してあっても数台といったお決まりのパターンだったりして、実際に打ったのは2回しかないという有様なので、個人的にどうだ、こうだといえないんですが、、、
「リンかけ」と一緒で、あまりの割の高さに、設定5,6は滅多に入らず、あっても4あたりのおちつくんでしょうかねぇ
